リアルなカフェ運営を体験!「チャオCafeの日」大成功!

今日は月に一度の特別な日、「チャオCafeの日」を開催しました!ただのレクリエーションではなく、本格的なカフェ運営を体験できる、学びと楽しさ満載の一日となりました✨

👥役割を交代!お客様と店員さんになりきり

今回の「チャオCafeの日」は、参加者全員が以下の役割をローテーションで体験する入れ替え制で行いました。

  • ☕️ お客様: メニューからお好みのドリンクを選び、くつろぐ役。
  • 🧑‍🍳 フロア店員: 注文を取り、ドリンクを提供する接客のプロ。
  • 📋 提供: ドリンクの調理・準備を行うバリスタ・裏方役。

まずは、各自が工夫を凝らしたメニュー表を作成。この一手間があるだけで、一気にカフェらしい雰囲気が高まります!

🎯プロ意識を持つフロアの店員さん

フロア担当の店員さんたちは、単に注文を聞くだけではありません。

  1. お客様の注文、提供、会計まで: お冷を出し、注文を聞き、伝票を書き、提供の後は会計もします。
  2. こだわり抽出: 注文通りに、心を込めてコーヒーをドリップして提供。
  3. 売上目標を共有: なんと、店長(役の参加者)と売り上げ目標額を共有!お客様には「もう一杯いかがですか?」と、積極的におかわりをお勧めする場面も✨

リアルなビジネス感覚も体験できる、本格的な取り組みでした!お客様役も、真剣な店員さんの接客に、ついつい「おかわり!」と注文してしまう熱の入りようでしたよ(笑)。


🔄役割交代で広がる理解

「お客様役だった方が、次は店員になり接客と提供をする」という流れが、この企画の醍醐味です。

  • お客様の気持ちが分かるからこそ、より丁寧な接客ができる。
  • 提供側の苦労が分かるからこそ、お客様役のときは感謝の気持ちを持てる。

楽しみながら、サービスの奥深さや、チームで一つの目標に向かう大切さを学ぶことができました。

本当にリアルなコーヒーショップの運営を体験できた、大満足の一日でした!次回はどんな工夫を凝らそうか、今から楽しみです!


是非ご参加くださいね、お待ちしています

お気軽にチャオ上尾へご相談ください!

チャオ上尾のSNSはこちら