就労移行支援事業所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、事務職を目指す皆さんにとって必須のスキルであるData入力に全員で取り組んでいただきました。OAワークを使い、数値入力と文書入力のトレーニングを通じて、実際の職場で役立つ実践的なスキルを習得していただく事が目的です。
数値入力(OAワーク)
パソコンの画面に表示される一連の数字を、入力欄に上から順番に入力していく作業です。
- 目的: 商品番号や入荷個数、収支決算データなど、事務職で扱うことの多い数値データの正確な入力スキルを養います。
- 求められること: ひとつひとつの数字を正確に見極め、ミスなく入力する**「正確性」**が何よりも重要です。
文書入力
パソコンの画面に表示された文章を、下の入力欄に正確に入力していく作業です。
- 目的: 報告書や企画書など、事務職で必要とされる文書作成の基礎となる文字入力スキルを磨きます。
- 求められること: 数字と同様に、文字一つひとつを正確に識別し、誤字脱字なく入力する**「正確性」**が求められます。
これらのトレーニングは、単に速く入力するだけでなく、**「正確さ」**を身につけることが何より大切です。実際の職場で、顧客情報や機密性の高いデータを扱う際に、ミスは大きなトラブルにつながる可能性があります。日々の練習で正確な入力習慣を身につけることが、就職後の活躍につながる第一歩となるでしょう。
事務トレーニングで目指すこと
OAワークや文書入力のトレーニングを通じて、皆さんが身につけるのは以下の3つの力です。
- 正確性: どんなに忙しくても、ミスなくデータを入力できる力。
- 効率性: 事務作業をスムーズに進めるための、入力スピード。
- 集中力: 繰り返し作業でも集中力を保ち、正確さを維持する力。
これらのスキルは、事務職だけでなく、さまざまな職種で役立ちます。

私たちと一緒に、日々のトレーニングを通して自信をつけ、就職への一歩を踏み出してみませんか?見学やご相談も随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。